特色

血液悪性腫瘍や血液良性疾患を診療

血液細胞には赤血球、白血球、血小板の3種類がありますが、それぞれが病的に増えたり減ったりして、機能異常を起こすことがあります。 血液内科では白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの血液悪性腫瘍と、種々の貧血や血小板減少症などの血液良性疾患を対象に診療を行っております。

個々に合わせた最適な医療の提供を目指して

個々の患者さんの年齢や併存疾患を含めた全身症状や生活背景を考慮して、最適な医療の提供を目指して取り組んでいます。慢性骨髄性白血病に対するチロシンキナーゼ阻害剤治療や、多発性骨髄腫への免疫調節薬(レブラミドなど)等の治療も積極的に行っています。

患者さんやご家族のご希望に寄り添う

白血病や悪性リンパ腫などの血液疾患と診断されても、年齢や併存疾患のために根治治療が困難な方々も多くおられます。その場合、QOL(Quality of life:生活の質)を維持することを重視した治療法を選択する場合もあります。患者さんやご家族の希望をお聞きしながら、地域に根差した診療を心がけ、最終的に納得していただけるような医療を目指しております。 当院は、血液疾患を有する患者さんも安心してリハビリテーションを受けられるように、血液専門医が経過観察・継続治療を行っています。

対応疾患

  • 貧血(鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血、赤芽球癆、巨赤芽球性貧血、溶血性貧血)
  • 多血症
  • 急性白血病
  • 慢性白血病
  • 骨髄異形成症候群
  • 骨髄増殖性腫瘍(真性多血症・本態性血小板血症・骨髄線維症など)
  • 悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫・非ホジキンリンパ腫) など

血液疾患の中でも慢性の腫瘍性疾患や非腫瘍性疾患は、当院での治療が可能です。 急性の腫瘍性疾患で、強力な化学療法・骨髄移植・放射線治療が必要な場合は、九州医療センターや九州大学病院等の高次医療機関へご紹介します。

よくある症状

  • 貧血のある方
  • 白血球が多いあるいは少ないといわれた方
  • 血小板数が多いあるいは少ないといわれた方
  • 特にぶつけてもいないのにあざが頻繁にできる
  • 出血しやすい
  • 出血が止まりにくい方
  • リンパ節の腫れた方 など

担当医師表

末廣 和久

内科 部長

Kazuhisa Suehiro

総合内科・血液内科

  • 出身大学 九州大学[昭和59年卒業]
  • 資格・所属学会 医学博士/日本内科学会 総合内科専門医/日本血液学会 専門医、指導医/日本輸血・細胞治療学会 認定医/卒後臨床研修指導医

診療スケジュール

診療受付時間 平日 
8:30-11:30 
13:30-16:30
休診日 土・日・祝日・年末年始
(12/30-1/3)
診療科目
血液内科

午前

午後

※出張等により休診となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
※初診の方は必ずご予約をお願いいたします。

末廣 和久

末廣 和久

資格・所属学会
医学博士/日本内科学会 総合内科専門医/日本血液学会 専門医、指導医/日本輸血・細胞治療学会 認定医/卒後臨床研修指導医

地域医療機関の先生へ

白血球、赤血球、血小板の異常が認められた時や、リンパ節腫脹、原因不明の発熱等がみられましたらご相談ください。
骨髄異形成症候群などで定期的な輸血が必要となった方は当院外来で対応いたしますのでご紹介ください。